退去時の原状回復トラブル|弁護士に相談すべきケースとは?
退去時に原状回復トラブルに遭い、困る方が多いようです。
この記事では「退去時の原状回復トラブルとは」「弁護士に相談すべきケースとは」について解説します。
退去時の原状回復とは
退去時の原状回復とは、借主が部屋の中の設備を壊したり、傷つけたりしたものを修繕することです。
借主が部屋を使用してつけた傷や損傷を直すことで、 損耗や経年劣化などによるものの修繕は原則として不要です。
退去時の原状回復トラブルとは
「退去時に高額な原状回復費用の請求書が届いた」「自分がつけていない床の傷の修繕費を出すように言われた」など原状回復にまつわるトラブルがあるようです。
部屋の設備が壊れたり、傷ついたりしたのが、借主によるものなのか経年劣化によるものなのか判断が難しい場合があります。
また、入居時の状態の記録を残していないことも多いため、退去時の原状回復トラブルが起きやすくなっています。
独立行政法人国民生活センターによると、賃貸住宅に関する相談は毎年3万件以上ありますが、そのうち退去時の原状回復トラブルの相談は毎年1万件を超えているようです。
2022年は12,856件でした。
参照:独立行政法人国民生活センター/賃貸住宅の原状回復トラブル
退去時の原状回復トラブルで弁護士に相談すべきケース
退去時の原状回復トラブルで弁護士に相談すべきケースをご紹介します。
敷金が返金されない
敷金とは、退去時に原状回復に必要な修繕費を入居時に預けておくお金です。
通常、修繕費が敷金を下回った場合、敷金は返金されます。
しかし、 敷金の返金時期を過ぎても返ってこない場合、まずは交渉を行い、それでも解決できない場合は「少額提訴」を行うことになります。
この場合、訴状を作成したり、法廷で審理したりするため、円滑に進めるためにも弁護士に相談しましょう。
不要なクリーニング代を請求された
原状回復以上の不要なクリーニング代や修繕費を請求されてトラブルになることもあります。
これには借主による傷や損傷なのか、経年劣化によるものなのか判断が難しい場合があるからです。
「どこまでを原状回復として認めるか」や「不要なクリーニング代の請求金額の減額」は弁護士に相談しましょう。
まとめ
退去時の原状回復をどこまで行うかは判断が難しい場合が多く、トラブルが絶えません。
敷金が返金されなかったり、不要なクリーニング代を請求されたりした場合、弁護士などの専門家に相談するのがおすすめです。
当事務所が提供する基礎知識
-
解雇と不当解雇の判断...
解雇には主に普通解雇と整理解雇があります。普通解雇の場合には、30日前の解雇の予告または30日分以上の平均賃金の支払いによって解雇することが可能になります。しかしながらあらゆる場合に解雇できるわけではなく、不合理な解雇が […]
-
未払い退職金の時効
退職金は、各企業が従業員に対して必ずしも支払わなければならないものではありません。しかし、就業規則や求人票などの書面に退職金の支給が明記されている、もしくは書面に記載がなくても慣例的に退職金が支給されている場合には、原則 […]
-
賃料増額請求の要件と...
■賃料増額請求とは?条件はある?賃料増額請求とは、その名の通り不動産の貸主が借主に対して賃料を増額することにつき請求する行為をいいます。賃料を増額させたい場合には、貸主と借主の協議によって取り決め、これを変更することも可 […]
-
債権回収
債権回収は様々な場面で問題となり得る問題です。アパートを経営しているが家賃の支払いが滞っている、貸したお金が期限を過ぎても返ってこない、などの個人間の問題もあれば、企業取引における代金不払いなど、企業間での問題もあります […]
-
会社からしつこい引き...
会社を辞めたくても、しつこい引き止めにあって退職できない場合も多くあります。今回の記事では、会社からしつこい引き止めをされて退職できないときの対処方法をご紹介します。会社からしつこい引き止めをされて退職できないのは違法会 […]
-
不当解雇の慰謝料を請...
ある日突然「会社に来なくていいよ」と言われたり、身に覚えのない理由で解雇させられた、といった不当解雇の場合に、慰謝料を請求することができます。しかしながら、慰謝料請求できるこそすれど、その請求が認められるとは限りません。 […]
よく検索されるキーワード
-
- 労働問題 弁護士 相談 宇治市
- 残業代請求 弁護士 相談 亀岡市
- 詐欺事件 弁護士 相談 草津市
- 自己破産 弁護士 相談 京都市
- 債権回収 弁護士 相談 草津市
- 離婚 弁護士 相談 宇治市
- 法人破産 弁護士 相談 京都市
- 残業代請求 弁護士 相談 草津市
- 債務整理 弁護士 相談 亀岡市
- 法人破産 弁護士 相談 宇治市
- 残業代請求 弁護士 相談 宇治市
- 不当解雇 弁護士 相談 草津市
- 相続 弁護士 相談 亀岡市
- 離婚 弁護士 相談 京都市
- 詐欺事件 弁護士 相談 亀岡市
- 相続 弁護士 相談 草津市
- 債務整理 弁護士 相談 京都市
- 相続 弁護士 相談 宇治市
- 不当解雇 弁護士 相談 宇治市
- 労働問題 弁護士 相談 亀岡市
弁護士紹介

- 弁護士
- 幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
- 所属団体
-
- 京都弁護士会
事務所概要
名称 | 紫葵法律事務所 |
---|---|
代表者 | 幡地 央次(はたじ ちかつぐ) |
所在地 | 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT |
TEL・FAX | TEL:050-5526-1830 / FAX:050-3606-3203 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |