セクハラ・モラハラの対応について
■モラルハラスメント
嫌がらせ一般のことをハラスメントといい、このうち言葉や態度、文章、業務分配などの方法を用いて精神的に攻撃するハラスメントをモラルハラスメントといいます。モラルハラスメントは職場に限らず家庭でも発生しうる一般的な現象です。モラルハラスメントそれ自体について法的な規制はありませんが、セクハラやパワハラなど他のハラスメントに関する規定などを用いて対応できる場合があります。
■パワーハラスメント
モラルハラスメントとよく似た概念としてパワーハラスメントがあります。パワーハラスメントとは「職場内の優位性を背景に、業務上適正な範囲を超えて、精神的身体的苦痛を与え又は就業環境を悪化させる」行為をいいます。職場内の優位性に着目している点がモラルハラスメントと異なりますが多分に重複する概念であるといえるでしょう。「職場内の優位性」は上司と部下の関係に限定されず、年齢や性別、経歴、技能、その他人間関係などあらゆる背景から生じる優位性です。したがって、同僚や上司に対する嫌がらせもパワハラになる可能性があります。パワハラの具体的な例としては暴力・暴言はもちろんのこと、無視や仲間はずれのような人間関係からの切り離し、過大あるいは過少な業務上の要求、プライバシーやセクシャリティなど個の侵害などが挙げられます。パワハラについては防止法が制定されており企業に対してパワハラを防止するため必要な対策をとり相談体制を整備することが義務付けられています。
■セクシャルハラスメント
セクシャルハラスメントとは「職場においておこなわれる、従業員の意に反する性的な言動」をいいます。上司から部下に対する言動には限定されません。また男性から女性への言動にも限定されず、女性から男性あるいは同性間の言動であっても「意に反する性的な言動」であればセクハラになります。セクハラはその態様によって対価型と環境型に分類されます。対価型セクハラは昇進・昇給、業務の分配、雇用の継続などを対価に性的な要求に応じるよう強要するハラスメントです。環境型セクハラは職場に不必要な性的言動によって就業環境を悪化させる行為です。セクハラも男女雇用機会均等法などの法律で使用者には必要な対策・相談体制の構築が義務付けられています。
■ハラスメントへの対応
上司などからハラスメントにあった場合はまずは会社の相談窓口などに相談しましょう。相談窓口が存在しない場合には上司の上司などでも構いません。相談しても対応してもらえない場合や会社が信用できない場合には弁護士に相談しましょう。
柴葵法律事務所では京都市、亀岡市、草津市、宇治市などの地域で労働問題についてお困りの方から相談を受け付けております。残業代の未払い、不当解雇、各種ハラスメントなどでお悩みの方はお気軽に柴紫法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
労働問題を弁護士に相...
■弁護士に相談・依頼する安心感労働問題に遭遇すると生活への不安などからストレスに悩まされることがあります。弁護士に相談することで今後の対応方針などが明確になり将来への不安を軽減できます。また弁護士は法律の専門家なので安心 […]
-
休日出勤手当は必ず支...
休日出勤とは、就業規則に規定されている休日に働くことを指します。休日出勤を行った従業員に対しては通常よりも割り増しした賃金、つまり「休日出勤手当」が支給されるケースと、支給されないケースがそれぞれ存在しています。こちらで […]
-
更新料の支払い義務は...
■更新料とは?不動産の賃貸借契約では、2年程度の契約期間が定められることが多くなっています。そして、この期間が終わってからも契約を継続したい場合に、借主が家賃とは別に支払う料金のことを、更新料といいます。 更新 […]
-
未払い退職金の時効
退職金は、各企業が従業員に対して必ずしも支払わなければならないものではありません。しかし、就業規則や求人票などの書面に退職金の支給が明記されている、もしくは書面に記載がなくても慣例的に退職金が支給されている場合には、原則 […]
-
解雇と不当解雇の判断...
解雇には主に普通解雇と整理解雇があります。普通解雇の場合には、30日前の解雇の予告または30日分以上の平均賃金の支払いによって解雇することが可能になります。しかしながらあらゆる場合に解雇できるわけではなく、不合理な解雇が […]
-
不当解雇・強制解雇
■合意退職と強制解雇雇用契約の期間中に労働者から辞職を申し出る場合や使用者と労働者が合意していたる場合を合意退職といいます。これに対して使用者が一方的に雇用契約を解除することを強制解雇といいます。強制解雇については法律で […]
よく検索されるキーワード
-
- 債権回収 弁護士 相談 宇治市
- 離婚 弁護士 相談 草津市
- 相続 弁護士 相談 草津市
- 相続 弁護士 相談 京都市
- 債務整理 弁護士 相談 宇治市
- 自己破産 弁護士 相談 亀岡市
- 法人破産 弁護士 相談 草津市
- 労働問題 弁護士 相談 宇治市
- 債務整理 弁護士 相談 京都市
- 不当解雇 弁護士 相談 宇治市
- 残業代請求 弁護士 相談 亀岡市
- 詐欺事件 弁護士 相談 京都市
- 労働問題 弁護士 相談 京都市
- 債務整理 弁護士 相談 草津市
- 債権回収 弁護士 相談 草津市
- 自己破産 弁護士 相談 草津市
- 詐欺事件 弁護士 相談 草津市
- 労働問題 弁護士 相談 草津市
- 法人破産 弁護士 相談 京都市
- 残業代請求 弁護士 相談 草津市
弁護士紹介
- 弁護士
- 幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
- 所属団体
-
- 京都弁護士会
事務所概要
名称 | 紫葵法律事務所 |
---|---|
代表者 | 幡地 央次(はたじ ちかつぐ) |
所在地 | 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT |
TEL・FAX | TEL:050-5526-1830 / FAX:050-3606-3203 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |