不当解雇の相談は誰にするべき?慰謝料請求はできる?
■不当解雇された。誰に相談すればいい?
不当解雇とは、法律上適法に認められていない理由で解雇することをいいます。
「不当解雇されたのではないか」と考える場合、その相談先としてはいくつか選択肢があげられます。
具体的には、労働基準監督署、労働局、労働組合などがあげられます。
もっとも、これらは相談先として最も適切ということができません。
例えば労働基準監督署については、労働基準法に基づきこれに違反する企業を取り締まる機関ではありますが、労働者個人の保護そのものを目的とするものでなく、また労働基準法以外の労働法を違反する形での不当解雇が考えられるような場合に実行力を持った相談機関となりえないことが考えられます。
また労働局は労働トラブルについて無料で相談でき、また「あっせん」によって個人と企業の問題解決に向けた話し合いの場を作ることが可能ですが、これに会社が合意する義務はないことから実行力が担保されているとは言えません。
労働組合も同様に、その組織によって行動力がまちまちであり、行動力の強い組合によって企業に働きかけがなされたとしても、これに企業が応じる義務が生じません。
これに対し、これらと異なる相談相手として弁護士があげられます。
弁護士は前述の機関と同様に、実行力をもって企業とご相談者様の話し合いを実現できるわけではありません。
しかしながら、企業がどうしても話し合いに応じず労働審判ないし訴訟に移行しなくてはならない場合には、ご相談者様の代理人としてこうした裁判手続きを行うことができます。
また、この裁判手続きにおける主張が認められれば、企業に対して法的拘束力を持ってアプローチすることが可能であるため、不当解雇については弁護士に相談することが最も有効であるといえるのです。
■不当解雇されたら慰謝料請求は可能?
不当解雇された場合、労働者に精神的損害が発生し、不法行為の要件が満たされるような場合には慰謝料請求をすることが可能です。
具体的に認められる慰謝料額としては、解雇の違法性の程度や労働者側の被った精神的不利益の程度によって変動することとなりますが、おおむね20万円から50万円程度の慰謝料が認められるとされています。
紫葵法律事務所は、主に不動産トラブルと労働問題の2つにつき重点的にご対応している京都市の法律事務所です。
当事務所は、京都市にお住まいの方はもちろん、亀岡市、宇治市、滋賀県草津市など近畿圏にお住まいの方からのご相談を広く承っております。
不当解雇をはじめとする労働問題についてお悩みの方は、紫葵法律事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
不当解雇の相談は誰に...
■不当解雇された。誰に相談すればいい?不当解雇とは、法律上適法に認められていない理由で解雇することをいいます。「不当解雇されたのではないか」と考える場合、その相談先としてはいくつか選択肢があげられます。 具体的 […]
-
賃貸住宅における原状...
原状回復義務とは、住居の賃貸借契約を締結し、その契約終了又は途中解約する際に、借主が部屋に設置した物を取り除いて部屋を返還する義務のことをいいます。そして、原状回復すべきものの範囲としては、契約前の状態に戻して返す必要は […]
-
労働問題の種類
■賃金・手当てをめぐる労働問題残業代など賃金の未払や減額などから生じる労働問題です。サービス残業やボランティアと称する労働の強要など違法な時間外労働・休日労働もこの類型に含まれます。労働しているにもかかわらず、賃金が支給 […]
-
セクハラ・モラハラの...
■モラルハラスメント嫌がらせ一般のことをハラスメントといい、このうち言葉や態度、文章、業務分配などの方法を用いて精神的に攻撃するハラスメントをモラルハラスメントといいます。モラルハラスメントは職場に限らず家庭でも発生しう […]
-
賃金未払い
■賃金の未払い賃金は通貨で(労働者の同意があれば口座振込でもよい)、労働者に直接、全額を、毎月1回以上定期で支払う必要があります。したがって、仮に使用者が労働者に対して債権を有していたとしても相殺することは許されません。 […]
-
共有不動産において起...
■共有不動産とは?起こりやすいトラブルは?共有不動産とは、複数人によって共有されている不動産のことをいいます。共有不動産は、共有者が当該不動産を使用する権利と適切に管理する義務を負っているという点で通常の不動産とは異なり […]
よく検索されるキーワード
-
- 法人破産 弁護士 相談 草津市
- 詐欺事件 弁護士 相談 京都市
- 労働問題 弁護士 相談 草津市
- 労働問題 弁護士 相談 亀岡市
- 離婚 弁護士 相談 亀岡市
- 詐欺事件 弁護士 相談 亀岡市
- 離婚 弁護士 相談 京都市
- 不当解雇 弁護士 相談 亀岡市
- 詐欺事件 弁護士 相談 草津市
- 離婚 弁護士 相談 草津市
- 労働問題 弁護士 相談 京都市
- 債権回収 弁護士 相談 京都市
- 残業代請求 弁護士 相談 京都市
- 離婚 弁護士 相談 宇治市
- 残業代請求 弁護士 相談 亀岡市
- 自己破産 弁護士 相談 宇治市
- 債務整理 弁護士 相談 亀岡市
- 法人破産 弁護士 相談 亀岡市
- 債務整理 弁護士 相談 宇治市
- 不当解雇 弁護士 相談 宇治市
弁護士紹介

- 弁護士
- 幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
- 所属団体
-
- 京都弁護士会
事務所概要
名称 | 紫葵法律事務所 |
---|---|
代表者 | 幡地 央次(はたじ ちかつぐ) |
所在地 | 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT |
TEL・FAX | TEL:050-5526-1830 / FAX:050-3606-3203 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |