解雇と不当解雇の判断基準
解雇には主に普通解雇と整理解雇があります。
普通解雇の場合には、30日前の解雇の予告または30日分以上の平均賃金の支払いによって解雇することが可能になります。
しかしながらあらゆる場合に解雇できるわけではなく、不合理な解雇が禁止されています。
すなわち、客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当であると認められない場合は解雇は無効となります。
産前産後や業務上の災害における休業中の解雇、差別的な解雇、内部告発に対する報復としての解雇なども禁止されています。
上記のような場合には解雇は無効となります。
整理解雇とは、 会社の人員整理を目的とした解雇のことを言います。
判断基準として、①人員整理の必要性が低い場合②配置転換などによって解雇を回避する努力が尽くされていない場合③解雇する者を誤っている場合④労働組合や労働者に対して十分な協議や説明が行われていない場合、などには整理解雇が無効となる場合があります。
解雇が不当解雇であると考えられる場合には是非一度当事務所までご相談ください。
紫葵法律事務所では京都市、亀岡市、草津市、宇治市などの地域で労働問題についてお困りの方から相談を受け付けております。不当解雇をはじめとして、残業代の未払い、各種ハラスメントなどでお悩みの方はお気軽に紫葵法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
未払い残業代を請求し...
労働契約を締結している使用者と労働者は相互に労働力の提供と、賃金の支払いを中心とする権利義務関係が生じる法的関係にあります。 労働者は労働力を提供することで、使用者からその対価として賃金を得ることができ、これは労働者の権 […]
-
債権回収
債権回収は様々な場面で問題となり得る問題です。アパートを経営しているが家賃の支払いが滞っている、貸したお金が期限を過ぎても返ってこない、などの個人間の問題もあれば、企業取引における代金不払いなど、企業間での問題もあります […]
-
不当解雇の相談は誰に...
■不当解雇された。誰に相談すればいい?不当解雇とは、法律上適法に認められていない理由で解雇することをいいます。「不当解雇されたのではないか」と考える場合、その相談先としてはいくつか選択肢があげられます。 具体的 […]
-
セクハラ・モラハラの...
■モラルハラスメント嫌がらせ一般のことをハラスメントといい、このうち言葉や態度、文章、業務分配などの方法を用いて精神的に攻撃するハラスメントをモラルハラスメントといいます。モラルハラスメントは職場に限らず家庭でも発生しう […]
-
相続
相続に関する法的な問題は、複雑で専門知識が不可欠になります。また、相続に伴って行う書類集めなどの事務も、ケースによっては膨大で困難な恐れがあります。 ■相続の流れ相続は人の死亡によって開始します。そして相続が生 […]
-
未払い退職金の時効
退職金は、各企業が従業員に対して必ずしも支払わなければならないものではありません。しかし、就業規則や求人票などの書面に退職金の支給が明記されている、もしくは書面に記載がなくても慣例的に退職金が支給されている場合には、原則 […]
よく検索されるキーワード
-
- 法人破産 弁護士 相談 宇治市
- 法人破産 弁護士 相談 京都市
- 離婚 弁護士 相談 亀岡市
- 相続 弁護士 相談 亀岡市
- 債権回収 弁護士 相談 京都市
- 詐欺事件 弁護士 相談 京都市
- 相続 弁護士 相談 草津市
- 労働問題 弁護士 相談 亀岡市
- 債務整理 弁護士 相談 亀岡市
- 離婚 弁護士 相談 草津市
- 法人破産 弁護士 相談 亀岡市
- 残業代請求 弁護士 相談 京都市
- 残業代請求 弁護士 相談 宇治市
- 不当解雇 弁護士 相談 宇治市
- 詐欺事件 弁護士 相談 亀岡市
- 法人破産 弁護士 相談 草津市
- 債権回収 弁護士 相談 草津市
- 債務整理 弁護士 相談 草津市
- 労働問題 弁護士 相談 草津市
- 自己破産 弁護士 相談 京都市
弁護士紹介

- 弁護士
- 幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
- 所属団体
-
- 京都弁護士会
事務所概要
名称 | 紫葵法律事務所 |
---|---|
代表者 | 幡地 央次(はたじ ちかつぐ) |
所在地 | 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT |
TEL・FAX | TEL:050-5526-1830 / FAX:050-3606-3203 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |