退職勧奨されたら応じなければいけない?弁護士が対処法を解説
退職勧奨されても必ずしも応じなければいけないわけではありません。
今回の記事では「退職勧奨とはなにか」「退職勧奨された場合の対処方法」をご紹介します。
退職勧奨とは
退職勧奨とは、退職してもらいたい社員に対し会社側が、退職をすすめることです。
一方的に辞めさせる「解雇」とは違い、社員と話し合い合意を得たうえで退職する方法です。
退職勧奨は退職を「すすめる」ことで「強制」ではありません。
退職勧奨になるケース
退職勧奨になるケースの一つは「業務内容が社員に合っていないと会社が判断したとき」です。
業務内容に向いていなかったり、顧客から何度も苦情が入ったりした場合に退職勧奨を行うことがあります。
また会社の財政的な都合の場合もあります。
経営が悪化していて人員を減らす必要がある場合に声がかかることもあるでしょう。
退職勧奨されたら応じなければいけないのか
退職勧奨されても必ずしも応じなければいけないわけではありません。
退職勧奨とは強制ではなく、あくまでも退職を促すことです。
退職したくない場合、応じないという選択をすることもできます。
民法709条には、以下のように定められています。
故意または過失によって他人の権利または法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う
引用元:e-Gov 法令検索
圧力をかけたり、執拗に退職勧奨したりすることは違法です。
退職勧奨された場合の対処方法
会社を辞めたくないのに退職勧奨された場合の対処方法をご紹介します。
退職をはっきり断る
まずは、退職をはっきり断り、自分の意思を明確に伝える必要があります。
会社から退職勧奨の書面への署名や押印を求められても応じないようにしましょう。
署名や押印をしてしまうと退職に合意しているとみなされてしまいます。
退職勧奨された際の内容を残す
あとあと揉めないためにも、退職勧奨された際の内容を残しましょう。
退職勧奨が違法と感じた場合、証拠にもなります。
残すべき内容の例は以下の通りです。
- 会社とやり取りした手紙やメール
- 会社と退職勧奨について話し合った際のボイスレコーダーなどの録音
- 日記や手帳
- 雇用契約書
- 退職金規程
弁護士に相談する
弁護士に相談すると、自分が受けている退職勧奨が違法ではないか判断したり、退職勧奨された際の内容の残し方のアドバイスを受けたりできます。
会社とも有利に交渉を進めることも可能です。
まとめ
会社を辞めたくないのに退職勧奨された場合、はっきり断ったり、内容を残したりして対処しましょう。
一人で悩むのではなく、弁護士などの専門家に相談するのがおすすめです。
当事務所が提供する基礎知識
-
労働審判制度とは
■労働審判とは労働審判は個人の労働者と使用者との間に生じた労働紛争を簡易迅速な手続きで解決するために設けられた制度です。証拠を用意して互いの主張をぶつけるという点は通常の民事裁判に似ていますが非公開で行われる、審理が必ず […]
-
解雇と不当解雇の判断...
解雇には主に普通解雇と整理解雇があります。普通解雇の場合には、30日前の解雇の予告または30日分以上の平均賃金の支払いによって解雇することが可能になります。しかしながらあらゆる場合に解雇できるわけではなく、不合理な解雇が […]
-
労働条件の不利益変更...
使用者と労働者は労働契約を締結しており、労働条件は、この労働契約によってきめられています。労働契約のような契約の内容は、一方当事者によって一方的に変えることができないのが原則ですが、労働契約の場合には別異に考える事情があ […]
-
賃貸住宅における原状...
原状回復義務とは、住居の賃貸借契約を締結し、その契約終了又は途中解約する際に、借主が部屋に設置した物を取り除いて部屋を返還する義務のことをいいます。そして、原状回復すべきものの範囲としては、契約前の状態に戻して返す必要は […]
-
セクハラ・モラハラの...
■モラルハラスメント嫌がらせ一般のことをハラスメントといい、このうち言葉や態度、文章、業務分配などの方法を用いて精神的に攻撃するハラスメントをモラルハラスメントといいます。モラルハラスメントは職場に限らず家庭でも発生しう […]
-
会社からしつこい引き...
会社を辞めたくても、しつこい引き止めにあって退職できない場合も多くあります。今回の記事では、会社からしつこい引き止めをされて退職できないときの対処方法をご紹介します。会社からしつこい引き止めをされて退職できないのは違法会 […]
よく検索されるキーワード
-
- 債権回収 弁護士 相談 宇治市
- 債務整理 弁護士 相談 亀岡市
- 不当解雇 弁護士 相談 宇治市
- 離婚 弁護士 相談 草津市
- 債務整理 弁護士 相談 宇治市
- 債務整理 弁護士 相談 草津市
- 詐欺事件 弁護士 相談 宇治市
- 法人破産 弁護士 相談 草津市
- 不当解雇 弁護士 相談 亀岡市
- 不当解雇 弁護士 相談 京都市
- 労働問題 弁護士 相談 京都市
- 自己破産 弁護士 相談 亀岡市
- 相続 弁護士 相談 亀岡市
- 自己破産 弁護士 相談 宇治市
- 自己破産 弁護士 相談 草津市
- 債権回収 弁護士 相談 亀岡市
- 法人破産 弁護士 相談 京都市
- 法人破産 弁護士 相談 亀岡市
- 残業代請求 弁護士 相談 京都市
- 相続 弁護士 相談 草津市
弁護士紹介
- 弁護士
- 幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
- 所属団体
-
- 京都弁護士会
事務所概要
名称 | 紫葵法律事務所 |
---|---|
代表者 | 幡地 央次(はたじ ちかつぐ) |
所在地 | 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT |
TEL・FAX | TEL:050-5526-1830 / FAX:050-3606-3203 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |