紫葵法律事務所 > 未分類 > 民事再生 債権 放棄

民事再生 債権 放棄

  • 民事再生

    民事再生とは、会社の債務が膨れ上がり、返済が滞ってしまった場面において、債務の一部をカットしてもらったり、返済を一時停止することができる裁判上の手続きのことをいいます。民事再生は、すべての借金を免除される制度ではないため、最終的に残額分を貸金業者へと適切に支払わなければいけません。そのため、民事再生を運用するため...

  • 債権回収

    債権回収は様々な場面で問題となり得る問題です。アパートを経営しているが家賃の支払いが滞っている、貸したお金が期限を過ぎても返ってこない、などの個人間の問題もあれば、企業取引における代金不払いなど、企業間での問題もあります。以下では、債権回収の方法の例を紹介します。 ➀内容証明郵便による督促会社ではなく弁護士名義で...

  • 相続

    相続の流れの中には、相続放棄や限定承認などの手続きがありますがこれらは期限が定められているため、早期の対応が求められます。 ■遺言遺言も専門的な知識が必要になります。遺言書は法的に定められた形式を守っていなければ無効になってしまいます。この形式については最近民法改正によって変わった部分があり注意が必要です。 ここ...

  • 賃金未払い

    したがって、仮に使用者が労働者に対して債権を有していたとしても相殺することは許されません。違約金や損害賠償の名目で賃金を減額するのは完全に違法です。賃金が支払われない場合や支払額が足りない場合は賃金を確保するため必要な行動をとりましょう。 ■賃金債権の履行確保未払い賃金の履行確保手段として先取特権の行使があります...

  • 過払い金請求

    債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間(民法166条1項1号)②権利を行使することができる時から10年間(同法166条1項2号)において権利を行使しなければ、債権が消滅することとなりました。また、以前に借金があり、その借金が2010年よりも前に発生したときは、金利がグレーゾーンである可能性が...

  • 個人再生

    の2つが必要となります(民事再生法221条1項、239条1項参照)。 次に、個人再生は、借金を一部減額させることができますが、最低返済しなければならない額が定められています。債務総額が100万円未満の人・・・・・総額全部債務総額が100万円以上500万円以下の人・・・・・100万円債務総額が500万円より多く15...

  • 特定調停

    特定調停の申立ては、原則として、債権者の所在地を管轄する簡易裁判所へ申立てることとなります。申立ての際には、特定調停申立書,財産の状況を示すべき明細書その他特定債務者であることを明らかにする資料及び関係権利者一覧表などの書類を作成し,申立手数料(収入印紙)及び手続費用(予納郵便切手)と併せて,裁判所に提出する必要...

  • 任意整理

    また、自己破産等と同様に、任意整理の行使後は、債権者からの督促を止めることができます。最後に、協議の内容によっては、債務の大幅なカットをすることもできます。もっとも、債権者にとってはなるべく多くの金額を返済して欲しいと考えるのが通常ですから、競技をなるべく自分にとって有利な方向へと進められるよう、弁護士等の専門家...

  • 法人破産

    そして、法人が借りたお金を返すことができなくなったときに、法人を解散させて所有している財産を債権者に分配させる手続きのことを「法人破産」といいます。では、法人破産とはどのような順序でなされるのでしょうか。以下、説明します。 ①破産手続の決定まずは、会社の取締役によって、事業の停止をして、破産手続をすることが決めら...

  • 自己破産

    上述したように、まずはお金を借りた人である債務者か、お金を貸した人である債権者が、破産手続開始の申立てを裁判所によってする(破産法16条)ところから始まります。 ②破産手続開始の決定当事者からの申立てがあった時、裁判所は、債務者の負っている債務を調べたり、直接債務者の話を聞いたりして、借金を返すことが不可能かどう...

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

幡地弁護士
弁護士
幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
所属団体
  • 京都弁護士会

事務所概要

名称 紫葵法律事務所
代表者 幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
所在地 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階
KRP BIZ NEXT
TEL・FAX TEL:050-5526-1830  / FAX:050-3606-3203
対応時間 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能)