解雇と不当解雇の判断基準
解雇には主に普通解雇と整理解雇があります。
普通解雇の場合には、30日前の解雇の予告または30日分以上の平均賃金の支払いによって解雇することが可能になります。
しかしながらあらゆる場合に解雇できるわけではなく、不合理な解雇が禁止されています。
すなわち、客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当であると認められない場合は解雇は無効となります。
産前産後や業務上の災害における休業中の解雇、差別的な解雇、内部告発に対する報復としての解雇なども禁止されています。
上記のような場合には解雇は無効となります。
整理解雇とは、 会社の人員整理を目的とした解雇のことを言います。
判断基準として、①人員整理の必要性が低い場合②配置転換などによって解雇を回避する努力が尽くされていない場合③解雇する者を誤っている場合④労働組合や労働者に対して十分な協議や説明が行われていない場合、などには整理解雇が無効となる場合があります。
解雇が不当解雇であると考えられる場合には是非一度当事務所までご相談ください。
紫葵法律事務所では京都市、亀岡市、草津市、宇治市などの地域で労働問題についてお困りの方から相談を受け付けております。不当解雇をはじめとして、残業代の未払い、各種ハラスメントなどでお悩みの方はお気軽に紫葵法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
突然、不動産の立ち退...
■立ち退き請求と法律不動産の賃貸借契約では、貸主は借主に不動産を使用収益させる義務を負っています。そのため、貸主が借主に立ち退き請求をするためには、賃貸借契約が終了していることが必要となります。賃貸借契約の終了原因には、 […]
-
残業代請求
■残業代の発生条件と割増率労働基準法は労働時間を1日あたり8時間週40時間に制限しています。この制限を超えて労働者を働かせた場合、罰則の対象になります。しかし、いわゆる36協定を締結することによってこの規制を回避できます […]
-
労働問題の種類
■賃金・手当てをめぐる労働問題残業代など賃金の未払や減額などから生じる労働問題です。サービス残業やボランティアと称する労働の強要など違法な時間外労働・休日労働もこの類型に含まれます。労働しているにもかかわらず、賃金が支給 […]
-
セクハラの証拠が無い...
会社で上司などからセクハラの被害を受けているような場合には、相手方に対して損害賠償請求、慰謝料請求などを行うことができます。このような場合に、セクハラの証拠がない場合であっても損害賠償請求などができるでしょうか。この点、 […]
-
賃金未払い
■賃金の未払い賃金は通貨で(労働者の同意があれば口座振込でもよい)、労働者に直接、全額を、毎月1回以上定期で支払う必要があります。したがって、仮に使用者が労働者に対して債権を有していたとしても相殺することは許されません。 […]
-
不当解雇・強制解雇
■合意退職と強制解雇雇用契約の期間中に労働者から辞職を申し出る場合や使用者と労働者が合意していたる場合を合意退職といいます。これに対して使用者が一方的に雇用契約を解除することを強制解雇といいます。強制解雇については法律で […]
よく検索されるキーワード
-
- 債権回収 弁護士 相談 亀岡市
- 詐欺事件 弁護士 相談 宇治市
- 残業代請求 弁護士 相談 宇治市
- 労働問題 弁護士 相談 亀岡市
- 自己破産 弁護士 相談 草津市
- 債権回収 弁護士 相談 京都市
- 自己破産 弁護士 相談 宇治市
- 相続 弁護士 相談 宇治市
- 不当解雇 弁護士 相談 宇治市
- 残業代請求 弁護士 相談 京都市
- 法人破産 弁護士 相談 宇治市
- 労働問題 弁護士 相談 京都市
- 不当解雇 弁護士 相談 亀岡市
- 労働問題 弁護士 相談 草津市
- 離婚 弁護士 相談 亀岡市
- 相続 弁護士 相談 草津市
- 労働問題 弁護士 相談 宇治市
- 債務整理 弁護士 相談 亀岡市
- 詐欺事件 弁護士 相談 京都市
- 詐欺事件 弁護士 相談 亀岡市
弁護士紹介

- 弁護士
- 幡地 央次(はたじ ちかつぐ)
- 所属団体
-
- 京都弁護士会
事務所概要
名称 | 紫葵法律事務所 |
---|---|
代表者 | 幡地 央次(はたじ ちかつぐ) |
所在地 | 〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT |
TEL・FAX | TEL:050-5526-1830 / FAX:050-3606-3203 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |